はじめてのハングル検定
Contents
トップページ
サイト内検索
ハングル検定5級について
しゃべるハングル反切表
日本語のハングル表記
家族の呼び方
語尾・疑問形
あいさつ
動詞・形容詞1
動詞・形容詞2
パッチム1つの場合
パッチム2つの場合
ヒウッの場合
イウンの場合
連音化1
連音化2
~しましょうかㄹ까요?
~したいです고 싶어요
過去形
5級の集約形
5級の으語幹
5級のㄹ語幹
漢数詞と固有数詞
漢数詞1
助詞
4大用言の種類
「です・ます」합니다体
4大用言の합니다体
基本形の特徴
語基とは
3つの語基の作り方
가다などの第Ⅲ語基の作り方
오다などの第Ⅲ語基の作り方
하다などの第Ⅲ語基の作り方
으語幹の第Ⅲ語基の作り方
Ⅰ-지만「だが」「するが」
Ⅰ-고 싶다?「~したい
」
Ⅰ-겠「~する(つもり)」
Ⅰ-거든요「~なんですよ」
Ⅱ-ㅂ시다,읍시다「~しましょう」
語呂合わせ単語(5級
)
イウン
ㅇ
(
이응
)の場合
아のように母音の前に
ㅇ
がくると発音しません。
つまり、母音の発音そのままです。
例題1
아
(ア)=
ㅏ
(ア)
しかし、パッチムのところに
ㅇ
がくる場合、ng(ん)の発音になります。
例題2
강
=
ㄱ
+
ㅏ
+
ㅇ
kang(カン)川 (k) (a) (ng)
Ads by Googl
e
ハングル検定 に関するツイート
Ads by Amazon
Ads by Google
Today
Yesterday
Total
Copyright(C) Since 2009
はじめてのハングル検定
All rights reserved.